 〔Photograph by 中川賢俊〕
 昼神温泉石苔亭いしだ の能舞台「紫宸殿」にて 〔Photograph by 中川賢俊〕
|
「牛山さんの太鼓」 和太鼓・芸能 塩原 良
私がプロとしてこの道を歩もうと決心したとき、牛山さんから
自らの手でこしらえた1尺6寸の宮太鼓とその演奏台をお祝いと
していただきました。以来、演奏の度に私はその太鼓を愛用して
おります。
価格的にもかなり安価な牛山さんの太鼓は、私の指導する岡山
県御津郡建部町文化センター和太鼓サークル建部はっぽね太鼓で
も購入されており、新規に太鼓を購入したい方には検討の価値あ
る逸品です。
プロフィール:
千葉県市川市出身。
1985年から1997年までの13年間、長野県にある劇団
にて日本の民俗芸能を演じながら全国を公演してまわる。
1998年に独立。
1999年より飯田下伊那で始めてのプロの和太鼓奏者として
和太鼓の公演・指導を業務とする和太鼓・芸能 千早の杜を創設
し全国各地の和太鼓グループの育成指導にあたりながら積極的に
公演活動を展開。
また同年、和太鼓・芸能グループ 吟遊打人「波兎」(ぎんゆ
うだじん「はう」)を立ち上げ、リーダーをつとめる。
2002年、日米協会、ピッツバーグ大学をはじめとする4大
学招致アメリカ合衆国ツアー(10ステージ)を実現、成功させ
る。
1999年
静岡県御殿場市富士山太鼓まつり大太鼓一人打ちコンテスト
にて優秀賞受賞
2002年
福井県織田町OTAIKO響2002大太鼓一人打ちコンテスト
にて敢闘賞受賞
現在
長野県下伊那郡高森町在住、和太鼓・芸能 千早の杜代表
|